読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:リーチ判断

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、リーチ判断の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2021020716gm-00a9-0000-24a2259a&tw=2

 

南3局0本場でこの牌姿です。

 

f:id:k3mj:20210207172028j:image

聴牌しました。

 

さぁ、どうする!

 

 

 

 

f:id:k3mj:20210207172131j:image

( ´⊙◞౪◟⊙)2p切ってダマや!!

 

 

何ともオシャレな打牌ですね。我ながら。

 

基本的には5pを切って、147pの三面張でリーチというのがオーソドックスでしょう。

が、今回は1pが既に2枚処理されているので

ドラの5pを切って147pにする優位性が少し低くなっています。

 

ならば1pの待ちを消す代わりにドラの5pを使い切る。

ということはダマで親満あるのでリーチを打つ必要なし。

 

こんな思考です。

打点が変わらず、1pの受け入れ2枚を減らす代わりにリーチを打たなくてもよくなるならば

一考の余地がある打牌ではないでしょーか!?✨

 

場況を意識したリーチ判断が大切ですね!

 

 

 

f:id:k3mj:20210207172651j:image

 

 

 

f:id:k3mj:20210207172718j:image

 

 

 

 

f:id:k3mj:20210207172738j:image

 

(; ´⊙◞౪◟⊙)いやこれは曲げてたら出てへんやつやからね大丈夫はっはっは

 

 

 

以上、ではまた!

強者観戦:手組み

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

 

今回は強者観戦、手組みの話です。

 

【牌譜URL】

なし

 

東1局0本場でこの牌姿です。

 

f:id:k3mj:20210207173356j:image

( ´⊙◞౪◟⊙)ふぁー…手悪いなぁ…とりあえず2枚切れの中かしら…

 

 

f:id:k3mj:20210207173446j:image

 

(;`⊙◞౪◟⊙)あ、もう9sから落とすのね!

 

 

という打ち回し。

ドラ無し、役なし、やる気無しの場合は

こんなに早い段階からオリ気味に打つんですね。

奇跡的にタンヤオに整った場合のみやる気を出すという気持ちで、安牌を抱えつつ打9sという感じでしょうか。

 

 

自分が親の場合はもう少し積極的に行くのかしら!?

その場合は打中というバランスでしょうか。

 

 

やる気が無い時の早いオリ判断、覚えておくと守備力アップに繋がるかもしれませんね!

 

以上、ではまた!

やってはいけない:手組み

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は「やってはいけない」、手組みの話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2021020406gm-00a9-0000-4bc6b782&tw=2

 

南1局0本場でこの牌姿です。

 

f:id:k3mj:20210204072444j:image

 

赤1&ドラ2に役牌対子まであるチャンス手のところに、絶好のカン6sをツモです。

 

そして〜……

 

 

 

 

f:id:k3mj:20210204072650j:image

 

(; ´⊙◞౪◟⊙)う、うーむ…

 

形は決まった!と思い35のターツ払いを選択しましたが…

上家の河が若干萬子高そうです。

 

この場合、防御力は下がりますが白から切って

できるだけ上家の動きを様子見する方がいいかもしれませんね!

萬子で染めているなら、4sがすんなり切られることもありますもんね。

 

 

以上、ではまた!

上達の思考:槓

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

最近↑のサイトを利用した牌譜検討依頼が増えてきて、また高評価もいただいており嬉しい限りです✨

自分自身麻雀が好きなので、誠心誠意対応しているのが良かったのかしら!

 

( ´⊙◞౪◟⊙).o0(購入者の方々はどこ経由で私のサービスを見つけてくれてるんやろ…このブログからやったらさらに嬉しいなぁ…)

 

 

ということで、余談終了です。

 

今回は麻雀上達編、槓の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2021020306gm-00a9-0000-66677ea6&tw=0

 

東1局0本場でこの牌姿です。

 

f:id:k3mj:20210203185906j:image

 

自分に暗刻のW東を対面から切られた場面。

さて、槓するか否か……

 

 

 

 

 

 

f:id:k3mj:20210203193051j:image

 

( ´⊙◞౪◟⊙).o0(スルーで……!)

 

 

スルーとしました。

 

根拠は以下の3つです。

①自分がまだ聴牌していない。

②待ちが愚形になりそう。

③7,700で充分。

 

①、③については、

要は相手のドラを増やしたくないという思いですね。

( ´⊙◞౪◟⊙)「自分のドラも増えるかもしれへんがな!」

と言う意見もありますが、東発で打点が7,700あれば一旦いいかなと思いますので、さらなるリスクは負いませんでした。

 

②については、まぁそのままですね。

例えば新ドラが乗った相手からの押しに対して、愚形で迎え撃ちたくないという気持ちです。

ちなみに愚形ならではのメリットもあり、それは符ハネによる打点UPです。

 

7,700から9,600になりますね。

ただしこれも、私の中ではそこまでリスクを負って取りたいメリットではないです。よってやはり見逃し。

 

 

今の私のバランス感覚は、これが聴牌からだったり、好形聴牌確定の一向聴だったら槓してたかなという具合ですね!

 

槓のバランスは難しいですが、この辺りが上手い人は成績も良い印象です!

共に精進していきましょう!

 

以上、ではまた!

上達の思考:手組み

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、手組みの話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2021012706gm-00a9-0000-e33b98c2&tw=2

 

南1局0本場でこの牌姿です。

f:id:k3mj:20210127194823j:image

前巡、赤5pを切ればペン7mの聴牌を取れるところでしたが、それを拒否して打8mとしています。

そして今、9mを縦引きしました。

赤5pを切れば9m、北のシャンポン待ちになりますが……?

 

 

 

 

f:id:k3mj:20210127195036j:image

( ´⊙◞౪◟⊙)シャンポン待ちになったー!!

 

聴牌を取りました。

さて、ではなぜ

①前巡のペン7m聴牌は拒否したのに

②今回のシャンポン待ち聴牌は取ったのか?

 

ということですが、理由は待ちの良さと打点にあります。

 

①について、ペン7m待ちだと待ちは愚形。

打点は出アガリ3,900です。

一方、聴牌を外して赤5pの関連牌を引き、混一色聴牌を貼り直した場合

待ちは好形か愚形か、とりあえずペン7mと同等かそれ以上の待ちにはなりそうです。

打点は8,000なので、ペン7m聴牌を取った場合と比較すると約2倍です。

 

 

では②について、

9mと北のシャンポンは、待ちとして悪くないと思います。よく捨てられますからね。

そして打点は、確実にテンパネするので

5,200となります。

これを踏まえて、聴牌を取らず筒子混一色を目指した場合

待ちが9mと北のシャンポンよりも悪くなる可能性があります。

打点は8,000なので、シャンポン聴牌を取った場合と比較すると約1.5倍です。

 

 

つまり、今回の場合は前巡と比較して

聴牌を外すデメリットが大きい上にメリットが小さいということになります。

どこまでを基準とするかは人によるところだと思いますが、私は②のケースなら素直に聴牌をとる方が良いと思いますねー!

 

第一本戦の最終形に対して、どのラインまではそこを目指し、どのラインからは妥協するかをよく決めておくことが重要ですな。

 

以上、ではまた!

上達の思考:鳴き判断

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、鳴き判断の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2021012706gm-00a9-0000-e33b98c2&tw=2

 

南1局0本場でこの牌姿です。

f:id:k3mj:20210127193430j:image

一向聴の状態で、下家から北が切られた場面です。

 

これを鳴いて9mを切ると、赤5p単騎待ちの満貫聴牌となりますが…?

 

 

 

 

f:id:k3mj:20210127193629j:image

 

( ´⊙◞౪◟⊙)……(沈黙)

 

 

鳴かずとしました。

この理由は以下の2点です。

・自分が単独トップなので防御力を重視。安牌候補の北を鳴いてまで聴牌を取るほど切羽詰まっていない。

 

・巡目が浅い。よって早々に単騎待ち聴牌を確定させず、赤5pのくっつきで好形聴牌への変化を狙いたい。

 

こんな感じですね!

トップ目の時は余裕を持った打ち回しが大切だと思います。

 

以上、ではまた!

上達の思考:打点意識

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、打点意識の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2021012706gm-00a9-0000-e33b98c2&tw=2

 

南1局0本場でこの牌姿です。

f:id:k3mj:20210127073829j:image

対面から發を鳴き、1枚切るところです。

赤5pを切ればペン7mの聴牌となりますが…?

 

 

 

f:id:k3mj:20210127073945j:image

 

( ´⊙◞౪◟⊙)取りまへんなぁ!!

 

 

聴牌外しとしました。目的はもちろん筒子混一色への移行です。

 

仮に聴牌を取った場合、

役×2、チャンタとなり打点は3,900です。

※ツモ和了1,300-2,600

そして待ちは愚形。

 

であれば巡目も浅いこの局面、

満貫聴牌(打点倍)かつ好形聴牌を目指し、混一色に渡ることを優位としました。

 

何でもかんでも聴牌取れば良いという話では

ないということですね!

打点意識は大切です。

 

 

以上、ではまた!