読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:打点意識

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、打点意識の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2020102409gm-00a9-0000-ae9a5b4c&tw=1

 

東3局0本場でこの牌姿

f:id:k3mj:20201024101918j:image

下家から出た役牌をポンして、何を切るかという状況です。

 

赤ドラの5sを切れば1,000点の2p.8s待ちのシャンポン聴牌ですが…

 

f:id:k3mj:20201024102046j:image

 

( ´⊙◞౪◟⊙)そんな聴牌取る気無しッッ!!

 

2翻下がる聴牌を取るより、赤ドラの5sにくっつける狙いで聴牌拒否です。

※これが、赤ドラの5sを切ってリャンメン聴牌になるなら聴牌取ってたでしょう。繊細なところです。

 

※画像は8sを落としましたが、この瞬間リーチが入った場合ドラ筋の8sを押さなければならないことを考えると、落とすべきは2pだったかもしれません…反省…

 

打点が取れそうな時はしっかり意識することが加点のコツですね!

また、今回はリーチが入っても上家と下家に対する安全牌(萬子の上)を持っていたということもあり、スピードを少し緩めてのびのび進めてみました。

 

f:id:k3mj:20201024102711j:image

そしてこんな感じ。縦引きは出来過ぎでしたが、打点を見た結果です。

 

加点チャンスは最大限に活かす

これは間違いなく上達の秘訣と言えるでしょう!

 

以上、ではまた!