読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:リーチ判断

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、リーチ判断の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2020111611gm-00a9-0000-25bc7e5f&tw=0

 

東2局0本場でこの牌姿。

f:id:k3mj:20201116163645j:image

 

赤5mを切れば聴牌が取れますが…

 

 

f:id:k3mj:20201116163733j:image

( ´⊙◞౪◟⊙)普通にリーチ!!

 

普通にリーチしました。

ただ正直、この是非は微妙なところだなぁと思って考えております。

 

ちなみにリーチをしない場合の選択肢は

打2sで聴牌を外し、一気通貫or赤5m使い切りの聴牌を狙うです。

 

ドラが3pではない(即リーで打点がない)ケースや、シャンポンリーチの片割れが2sよりももっと内側(シャンポンとして弱い牌)のケースであれば、ほぼ聴牌外しが優位となる感じですね。

少なくとも私はそうします。

 

今回は上記に当てはまらないので、即リーチとしました。

今見ても「外しでもええんちゃうか…?」と思いますが、こうやって迷った時はとりあえずリーチを打っておけば大失敗にはなりませんね。

 

これは明らかに外しが得!と思える時以外はとりあえずリーチしておくといいですね!

この思考だと簡単に基準が設定できるのでおすすめです。

 

以上、ではまた!