読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:リーチ判断

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、リーチ判断の話です。

 

【牌譜URL】

http://tenhou.net/0/?log=2020110515gm-00a9-0000-2de0d460&tw=3

 

南1局3本場。聴牌が入ります。

f:id:k3mj:20201105163348j:image

 

5sを切って、平和ドラ1の聴牌です。待ちも悪くないですね。

 

ただ………?

 

f:id:k3mj:20201105163433j:image

 

( ´⊙◞౪◟⊙).o0(ダマ…………)

 

リーチせずです。

 

理由は、今回は得点することよりも失点を防ぐことに注力すべき場況だからです。

・親が萬子(ドラ色)の染め手で2フーロ

・現在自分がトップ目

この2点ですね。

 

もしもリーチを打って、萬子を引いて放銃してしまうと目も当てられません。一方、ここで無理に3,900点(or8,000)を和了しなくても、まぁまぁの確率で2着までには収まるでしょう。

 

麻雀の基本のキとも言える戦術の一つに

「平和ドラ1はリーチ!」

というのがあります。実際ほぼ確実にそうすべきだと私も思いますが、今回のような状況ではダマ選択が優位になることもあり得ると認識するのが大切です!

 

もしこれでリーチを打って、萬子を掴んで親跳放銃、一気にラス落ちとなった時、

 

( ´⊙◞౪◟⊙)まぁ平和ドラ1はリーチがセオリーやしぃ〜、仕方ないわなぁ〜、あ〜ツイてないわぁ〜

 

とか言ってると一生強くなれませんのでお気をつけて! (過去の私)

 

以上、ではまた!