読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:手組み

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、手組みの話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2020113017gm-00a9-0000-a3b95342&tw=1

 

東1局0本場でこの牌姿です。

f:id:k3mj:20201130235606j:image

第一ツモで役牌が重なりました。

 

西は一枚切れ&特に役牌でもないので、オーソドックスに行けば打西ですが…

 

 

f:id:k3mj:20201201000034j:image

ここは打7sとしました。

 

ドラの1sを持ってこなければ大して高い手にならなそうなので、役牌対子とオタ風対子を活かして、かなり染め手に比重を置いた打牌です。

 

 

 

f:id:k3mj:20201201000238j:image

 

さて、ある程度染まって来た中で役牌が切られたので、それを鳴いた場面です。

 

何を切るかですが……

 

 

f:id:k3mj:20201201000330j:image

 

ここでは打9pとしました。

 

( ´⊙◞౪◟⊙)染め手狙ってたんなら3s切るんちゃうのか!

 

という話ですが、この場面に至っては1巡目と状況が異なります。

 

①場に筒子が高い

②暗刻の北を含め、手の内に対子系が3つ

 

ということなので、染め手と並行してトイトイもそれなりに狙うべき環境となります。

これを念頭に置いた時、(2pは3p引きの際に筒子の4連形ができるためまだ切らず)打9pとなりました。

 

当初狙っていた手役の他にも、巡目が進むにつれ見えてくる役を見逃さないことが重要ですね!

臨機応変な打ち回しは麻雀の基本であり醍醐味だと思いますので、意識すると良いかもしれません!

 

以上、ではまた!