読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:リーチ判断

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、リーチ判断の話です。

 

【牌譜URL】

なし(結構前の牌譜なので埋もれました…)

 

東2局0本場でこの牌姿です。

f:id:k3mj:20201202001831j:image

東1局で満貫を上がった次局、ドラの3sを引いて聴牌を取れる場面です。

赤5mを切って47s-5sの変則三面張ですね。

 

さて、リーチを打つかどうかですが…?

 

f:id:k3mj:20201202002015j:image

 

( ´⊙◞౪◟⊙).o0(ダマ…!)

 

リーチせずです。

 

リーチをしない場合のデメリットとしては

・満貫止まり

・5sが役無しで出アガリできない

となります。

 

このデメリットを踏まえ、それでもダマにした理由は

・自分の河で索子待ちが非常に弱い

・そもそも場に索子が高い

・役無しとなる5sが残り1枚

・既に満貫の加点分があるので、打点よりも和了率を重要視(満貫で充分)

 

というところです。

 

ちなみにTwitterのアンケート結果は以下の通り。

 

ちょっとn数が少なすぎますが、ダマにする人が多い結果になりました。

 

 

リーチを打つ必要があるかないかをしっかりと見極めて判断すると、成績向上につながりそうですね!

 

以上、ではまた!