読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:形式聴牌

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、形式聴牌の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2020121518gm-00a9-0000-62e6458a&tw=0

 

東3局1本場でこの牌姿です。

f:id:k3mj:20201215195107j:image

残りツモが少なく、満貫の一向聴で構えているところに形式聴牌を取れる7mが切られました。

 

ちなみに鳴いてしまうと役がありません。

どうしましょうか。

 

 

f:id:k3mj:20201215195254j:image

( ´⊙◞౪◟⊙)鳴いときまっかー!!

 

まぁこれは形式聴牌取りでいいんじゃないでしょうか。

索子が高い上に場に4枚見えており、さらに残りツモも少なく、門前での和了が期待薄となっている上、万が一の場合でもオリ切れそうな手牌構成になっているため、ここで狙いを聴牌料に頭を切り替えて進める感じですね。

 

強者は皆言います(ので私も真似して言います)が、聴牌料は馬鹿になりませんからね!和了が無理だと思ったら、聴牌料を取るために頑張るというのも大事です!

 

以上、ではまた!