読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

上達の思考:リーチ判断

( ´⊙◞౪◟⊙)はいどーも!麻雀ソムリエの象です。

〈麻雀ソムリエ〉kojimaさん(麻雀ソムリエ)のプロフィール | ココナラ

 

今回は麻雀上達編、リーチ判断の話です。

 

【牌譜URL】

https://tenhou.net/0/?log=2021011919gm-00a9-0000-816478e1&tw=0

 

南4局0本場でこの牌姿です。

f:id:k3mj:20210119194056j:image

 

ラス目にて、リーチのみの聴牌が入ります。

待ちは愚形。

ちなみに3着目との点差は以下の通り。

 

f:id:k3mj:20210119194152j:image

 

つまりこの手、リーチしてツモるか、

リーチしてドラが一つ乗れば逆転です。

逆に言えば、そうでなければラス確定の和了となります。

 

(;`⊙◞౪◟⊙)ど、どうする…!!

 

 

 

f:id:k3mj:20210119194351j:image

流石に……外しました……。

・ツモor裏1条件

・愚形(しかもどっちの選択も大した待ちではない)

 

この2つが揃っており、さらに現状1sを切ればタンヤオが確定します。

それならタンヤオを確定させつつ手牌を固定する(リーチ)ことを避け、萬子が好形になることも期待した打牌の方が得と見ました。

 

こうしておいて聴牌が復活すれば、その時は

和了しさえすればok

※フリテン両面になる可能性もあり

という条件になり、最初の状態よりもずいぶんラス回避の期待が持てるようになります。

 

こういうラス目の時は、焦ってとにかく早くリーチしてしまいたい衝動に駆られますが、

歯を食いしばって聴牌を外すという選択もあることを忘れないようにしたいですね!

 

 

 

( ´⊙◞౪◟⊙)ちなみにどっちにしても和了できず。

 

 

以上、ではまた!