読めば分かる!麻雀の面白さ・上達への思考あれこれ

こんにちは!麻雀ソムリエの象です。麻雀の魅力を人々に伝えるため、その面白さや上達に繋がるゲーム中の思考等を発信します。人生の趣味として、麻雀を選んでみてはいかがでしょうか?✨

【初級編】手役は3つだけ覚えればOK!

どーも!象です!

 

華金ですね皆さん!

そしてやってきました、お待ちかねの初級編!

本日は「手役」についての話をしていきますよ。

 

まず初めに・・・

 

手役とは:決められた手牌の形。難しい手役をつけてアガリをしたり、たくさんの手役を複合させた形でアガリをすると、より多くの点がもらえる。

 

これが手役の定義です!

麻雀牌は萬子・筒子・索子の1~9と東・南・西・北・白・發・中という字が書かれているもので構成されています。そしてこの3種類の1~9+7種類の文字がそれぞれ4枚ずつ入っており、全部で136枚の牌があります。手役というのは、この136枚の牌の中から作り出される形なんですねぇ。

ピンとこないかもしれませんが、まぁ麻雀には「この形でアガってね」と決められている形があるということです!記事を読み進めていけばすぐに分かるようになりますので安心してください✨

 

ちなみに、象が以前書いていた初級編の記事を先に読んでおいていただくと、今回の記事の理解度が確実に上がります!ですのでここからの話は、是非以前の記事を読んでから進んでくださいな!

k3mj.hatenablog.com

 

ということで今回の話に入る前にもう一つ、麻雀において重要なルールもお伝えしておきますと

・手役を1つ以上持っている手牌じゃないとアガリができない

これです。

 

つまり、手役を知らなければ麻雀でアガり、点数を増やすことができません!

なので皆手役を覚えなければならないのですが、これが厄介者です。

なぜなら、麻雀の手役は何種類もあるからです。

 

麻雀を始めたはいいけれど、

「え!?こんなに覚えることあるの!?面倒だわ・・・」

と、すぐに麻雀から手を引いてしまう原因になります。

象語録:手役は覚えれば楽しいが、覚えるまでは完全に壁

 

参考までに、全ての手役と、その手役のルールを以下に書いておきます。

まずは読み飛ばしてください!!

ここでじっくり読んでしまうと心が折れます!読まないでください!(じゃあ書くな)

 

あ、手役を見る前にキーワードを書いておきます。

順子:連番のメンツ(123とか789とか)

刻子:同じ牌のメンツ(111とか555とか)

槓子:同じ牌を4枚揃える(1111とか5555とか)※手の内に4枚揃っているだけでは槓子とみなされない。「カン」と発声し晒す必要あり。基本的に刻子と同じように扱える。

 

ではいきましょー!

 

<手役>

①リーチ

一度も鳴かずに聴牌になった時にのみ使える。「リーチ!」と発声して、切る牌を横に曲げて河に置けばOK。手役が成立する。

 

②一発

リーチを宣言した後、直後の自分のツモでアガリになるか、直後の自分のツモまでに誰かからロンアガリすること。ちなみにアガリまでに誰かの鳴きが入ってしまうと、直後の自分のツモや、それまでにロンアガリしたとしても一発は無効にされる。

 

③ツモ

一度も鳴かずに聴牌になっている状態で、アガリ牌も自分でツモってくること。そのままアガリになる。

 

④役牌

白・發・中もしくは風牌(自分が東場の西家の場合は東・西が風牌にあたる。南場の南家の場合は南だけが風牌にあたる)をメンツで持つ。鳴いて作ってもよい。

 

タンヤオ

数字の2~8のみでアガリの形(4セット+雀頭)を作る。1・9・字牌は使用してはいけない。鳴いて作ってもよい。

 

ピンフ

雀頭を除く部分を全て順子で作る。その上雀頭三元牌風牌以外で作らなければならない。鳴いて作ったらダメ。

 

⑦イーペイコウ

同じ種類の牌で同じ順序の順子を作る。

112233や五五六六七七など。鳴いて作ったらダメ。

 

⑧ハイテイ

牌山(皆がツモる山のことをこう呼びます)の最後の牌でアガリ牌をツモる。

 

⑨ホウテイ

ハイテイの牌をツモった人が捨てた牌でロンアガリする。

 

⑩リンシャンカイホウ

カンした時にツモってくる牌でアガる。

 

チャンカン

誰かが加カンしたその牌でアガる。

 

⑫ダブルリーチ

1巡目の捨て牌でリーチする。ただしそれまでに他の人が鳴いていた場合は無効。

 

三色同順

萬子・筒子・索子それぞれで同じ順子を作る。

123①②③一二三や456④⑤⑥四五六など。鳴いて作ってもよい。

 

三色同刻

萬子・筒子・索子それぞれで同じ刻子を作る。

777⑦⑦⑦七七七や999⑨⑨⑨九九九など。鳴いて作ってもよい。

 

三暗刻

3つのメンツを暗刻で揃える。

 

一気通貫

萬子・筒子・索子のどれか1種類で1~9まで集める。

123456789や一二三四五六七八九など。鳴いて作ってもよい。

 

七対子 ※特殊

トイツを七つ揃える。

1144五五九九東東西西白白など。

 

⑱トイトイホー

4つのメンツ全てを刻子で揃える。鳴いて作ってもよい。

 

チャンタ

全てのメンツと雀頭に1・9・字牌を含ませる。

123789一二三南南南西西など。鳴いて作ってもよい。

 

純チャン

全てのメンツと雀頭に1・9を含ませる。

123789一二三九九⑦⑧⑨など。鳴いて作ってもよい。

 

㉑サンカンツ

槓子を3つ作る。鳴いて作ってもよい。

 

㉒リャンペイコウ

イーペイコウを2つ作る。鳴いて作ったらダメ。

112233④④⑤⑤⑥⑥など。

 

ホンイツ

萬子・筒子・索子のどれか1種類と字牌だけを使う。

①②③⑤⑤⑤⑦⑧⑨西西西中中など。鳴いて作ってもよい。

 

チンイツ

萬子・筒子・索子のどれか1種類だけを使う。

①②②③③④⑤⑤⑤⑥⑥⑦⑧⑨など。鳴いて作ってもよい。

 

小三元

白・發・中のどれか2種類を刻子で持ち、残った1種類を雀頭で持つ。鳴いて作ってもよい。

 

㉖ホンロウトウ

1・9・字牌のみでトイトイホーを作る。

 

㉗ホンロウ七対子

1・9・字牌のみで七対子を作る。

 

役満

大変出現確率が少ないので割愛。覚える必要なし。象も覚えてません。(嘘)

 

 

 

どうでしょうか!!!多いですね!!!(半ギレ)

 

誤字脱字チェックで読み返しておりましたが、我ながら全く読む気になりません。

自分が麻雀覚えたてで「とりあえずこれを全部覚えてね♪」と言われたらどうなるでしょう。象さんだったら麻雀以外の趣味を探そうと思います。

 

でもご安心ください!こんなもん全部覚える必要はありません!やってたらそのうち覚えていきます!

 

ということで、この中で3つだけ、これは先に覚えておいた方がいい!という手役を紹介します。前置きが死ぬほど長かったですが、ここからが話したいことですね!息はもう切れていますよ!

 

大量の手役がある中で、先に覚えておいた方がいいもの・・・それは・・・

・リーチ

タンヤオ

・役牌

これだけです!!

 

なぜかというと、これらの出現率が圧倒的に高いからです。しかも狙いやすい!

象さんもこの3つだけを武器に今日まで麻雀を打っていますので、もはや他の手役は全て忘れました!でも打てます!大丈夫!!

 

麻雀は点数を集めるゲームなので、やはり点数を集められないと楽しくないんですよね。ですのでまずは、手っ取り早く点数を集められるこの3つだけを覚えて、狙いまくってください!

最初は麻雀を楽しいと思ってなんぼですから✨

 

そして、麻雀を楽しいと思ってしまえば後の手役はすぐに覚えられます!

初級の本を1冊購入すれば、だいたい背表紙あたりに先ほど象が挙げた手役一覧がありますので、それを横に開いて「今リーチ・タンヤオ・役牌以外で狙えそうなものは何があるのかなー」と見ながら打っていればあっという間ですね。

 

ということで、麻雀の手役が多くてなかなか踏み出せない皆さん!あるいはそんな方が周りにいる皆さんは、是非この3つだけを覚えてみてください(もしくは覚えるように教えてあげてください)!

麻雀は簡単で面白いゲームですからね✨

皆で楽しみましょー!

 

以上、今回の初級編は、覚えるべき3つの手役についてでした!

長々と読んでいただきありがとうございます✨

 

それではおやすみなさい!また明日~zzZ